EVENT

2016.11.04

空港型市中免税店「Japan Duty Free GINZA」(銀座三越店8F)に、 「Black Waves, 2 sets of 5 screens」を展示。2016/11/4(金)〜12/31(土)

Nov 04 - Dec 31, 2016

三越銀座店

銀座三越店 8 階の空港型市中免税店 「Japan Duty Free GINZA」に、チームラボは、「Black Waves, 2 sets of 5 screen」を展示します。また、展示作品は時期により変わります。期間は、2016年11月4日(金)〜12月31日(土)まで。
展示詳細: http://www.team-lab.net/jp/e/ginzamitsukoshi/

■出品作品
Black Waves, 2 sets of 5 screens
teamLab, 2016, Digital Installation, Continuous Loop
mitsukoshi_jp_BlackWaves (1)_R
作品: http://www.team-lab.net/jp/w/black-waves-2of5/

コンピューター上の空間で、三次元上の水の動きをシュミレーションし波を構築している。水は、無数の水の粒子の連続体で表現し、粒子間の相互作用を計算している。そして、波の表層部分の水の粒子の挙動で線を描き、三次元上の波の表層に線を描いている。そして、仮想の三次元空間に立体的に描かれた線の集合を、チームラボが考える「超主観空間」によって平面化し映像作品にしている。

前近代の日本の絵画では、川や海など水は、線の集合として表現されることが多い。そして、その線の集合はまるで生き物かのようにどこか生命感を感じる。前近代の人々らには、実際、古典的な日本の絵画(川や海などで言うならば、まるで生き物のように見える線の集合)のように、世界が見えていたのではないだろうか。

「なぜ、前近代の人々が川や海そのものに生命を感じていたかのようなふるまいをしていたのか?」、そして、「なぜ、彼ら自身も自然の一部であるかのようなふるまいをしていたのか?」という疑問へのヒントが、それらの絵画表現の中にあるように感じる。

もし、ビデオカメラで切り取った本物の波よりも、本作の波の方に、より鑑賞者と作品世界との間に境界線がなくなるような、作品世界に入り込むような感覚、もっと大胆に言えば、その線の集合にすら生命体だと感じ、まるで鑑賞者が波に憑依するかのような体験をするならば、前近代的な日本の「世界の見え方」と、そこから発生する「世界に対するふるまい」とのつながりが見えてくる。

自然とは観察の対象ではなく、「自分自身も自然の一部である」と考えていたかのようなふるまいは、単に、かつての人々の見え方が、川や海のような自然の一部を生命体のように見せ、自然の一部にすら憑依させてしまいやすい見え方だったからではないだろうか。つまり、自然と自分との境界がないような感覚になりやすい見え方だったからではないだろうかと思うのだ。

【開催概要】
空港型市中免税店「Japan Duty Free GINZA」
日時: 2016年4月7日(木)~
※「Black Waves, 2 sets of 5 screens」の展示は11月4日から
会場: 三越銀座店 8階(東京都中央区銀座4−6−16)
営業時間: 10:30〜20:00
URL: http://jdf-fsl-im.jp/

お問い合わせ

制作のご依頼・ご相談・お見積もりはお問い合わせください

お問い合わせ

採用

エンジニア、ディレクター、デザイナー募集中

採用について