こびとが住まう黒板 介護施設での利用

こびとが住まう黒板 介護施設での利用

介護施設の交流スペースが自由なクリエイティビティを高める「共創の場」に。

《こびとが住まう黒板》は、遊びの中で、他者と共に、世界を創造していきます。
ゲームをクリアするような明確なゴールはありません。ゴールすらも自分たちでみつけ、遊び方を自分たちで創造しながら、そこに居る人たちが共に創り上げていきます。
タッチディスプレイを壁に設置するだけで、創造的な遊びの場が創出され、楽しみながら過ごすことのできる場をつくることができます。


介護施設向けに、交流スペースなどに設置可能なサイズのタッチディスプレイで提供をしています。

Video Thumbnail
自由なクリエイティビティを高める「共創(共に創る)の場」ができる
遊びの中で、他者との関わりの中で、黒板の中の世界を創造していきます。 ゲームをクリアするような明確なゴールはありません。 ゴールすらも自分たちでみつけ、遊び方を自分たちで創造しながら、そこに居る人たちが共に創り上げていきます。
スペース0で、創造的な場・休憩の場ができる
介護施設向けに、交流スペースなどに設置可能なサイズのタッチディスプレイで提供をしています。子供たちは、タッチディスプレイに向かって創造的な遊びに夢中になり、大人は子供の様子を見ながらゆっくり休憩のとれる場をつくることができます。
家族で楽しめる場の創出が可能
タッチディスプレイを壁に設置するだけで、創造的な遊びの場が創出され、家族で楽しみながら過ごすことのできる場をつくることができます。

株式会社YUKAIGO住ま居るメディカⅢ号館(岐阜県土岐市)
2024年9月-

URL

こびとが住まう黒板

https://www.team-lab.com/blackboard/